夫婦で長距離ドライブ

仲人の日常

先日、毎年恒例となっているフランス車好きのためのイベント「フレンチ・ブルー・ミーティング」に夫婦で行ってきました。

会場は長野県の車山高原。福島からの距離は片道約400km、高速道路ルートで5時間ほどのドライブになります。
参加するためのマイカーはマニュアル車。

一般的な女性なら普通免許を持っていても「マニュアル車の運転なんてできない〜」って方が多いかもしれませんが、妻は元々マニュアル運転好き&走り好きなクルマ乗り。
交際前からお互いクルマが好きなことは分かっていたので、交際中も結婚後もずっとこういうスタイルでドライブ旅行に出かけています。

だから、長距離ドライブも交互に運転でき、お互い気が楽な部分があります。
長距離ドライブで疲れてきたら「交代しよっか?」と言って、休憩ついでに運転を交代したり。
ドライブに出かけてみたものの、今日は体調が悪いなと思ったら、体調が良い方が運転したり。

ドライブの途中、自身で運転してみたいって思うルートがあるんですが、そういう時は「運転代わって!」と言って交代。
まぁ、お互いが走りたくて譲らない時もありますが(笑)
こういうのって条件とかじゃなくて、「相性」の一つなんでしょうね(^^ゞ

関連記事

最近の記事

  1. 福島市50代の女性会員さんが成婚しました!

  2. 『相手のことをもっと知りたい』という気持ちがとても大事

  3. ゆる婚イベント第3弾を企画中です

  4. 婚活女子の弱肉強食な時代に