結婚に前向きであること3

婚活

こんにちは!(^^)
アエルふくしま代表・仲人士の市川です。

今日は前回のブログ、「結婚に前向きであること2」の続きを書きます。

前回は「婚活スタート時だけ前向きになるのではなく、一定期間は前向きに婚活すること」ということをお伝えしました。

逆にいうと、結婚が近くなったり遠くなったりするのは会員自身の行動次第、と言えるのかもしれません。

己を知っている方や仲人のアドバイスをきちんと聞く方は婚活期間が短く、理想が高すぎる方や仲人のアドバイスを聞かない方は婚活期間が伸びる傾向にあります。

結婚相手が見つかった会員のほとんどが、入会から最初のお見合いで結婚相手に出会ったワケではありません。
ある男性会員は、お見合いの申込みを何十人にも出して実際に会えたのが数回、そのたった数回の出会いから結婚相手を見つけました。

男性なら、積極的に相手に申し込みをしていく。
女性なら、積極的にいろいろな方からの申込みを受けて、お見合いをしていく。

とにかく会ってみないと相性が良いかどうかは分かりませんからね。
相手のプロフィールだけで会うかどうかを決めず、まずは会っていくことが大事です。

どのような行動をするにせよ、時間だけは戻らないことを忘れないでくださいね(^^)

関連記事

最近の記事

  1. 婚活とは営業である

  2. 2022年3月に婚約した福島市30代男性Kさんのハッピーボイス

  3. 福島市のバツイチ40代女性が結婚相談所で婚活してみた結果…

  4. 久々に婚活イベントでも企画してみようかと