こんにちは(^_^)
アエルふくしま マリッジアドバイザー 安部 です。
先日の動画ブログ「福島の婚活事情2021」について補足したいと思います。今日はちょっと切り込みます。まずは、上記の動画ブログを見てください。
動画ブログでの「年下の男性に申し込む女性が増えた」話しですが、私は「男性が年下の女性に申し込むのと変わらないのでは?」と言いはしましたが、語弊があるので説明させていただきます(笑
仲人として、会員の申し込み全てを日々見ているわけです。そこでの傾向、男性からの申込みはというと、ひと回り以上、、、20歳程年下の女性にでも申し込みをします。自分の年収・容姿・学歴等々、関係無く!です。(まぁ、一部の方ではありますが。)
そして、女性からの申込みはというと、年下の男性への申込みは年々増えているように感じます。それについては、動画ブログで市川が解説しています。女性から年下男性への申込みは、通常は2〜3歳、離れていて5歳程です。稀に8歳ほど(驚
先日婚約したカップルは、男性が4歳年下でした。年上の女性を好む男性や、年上の女性が合う男性もいるので、年下の男性が好きな方は積極的に申し込みをしていきましょう!
ただ、勘違いしちゃいけないのは、「年上の女性を好む男性や、年上の女性が合う男性の割合は少ない」ということです。「みんながみんな、年上の女性がOKではない」という現実を認識しましょう。
女性自身が何歳なのかもとても重要です。ちなみに、先日婚約したカップルは、女性が34歳、男性が30歳でした。
長くなりましたが、「男性が年下の女性に申し込むのと変わらないのでは?」の補足は、「男性が20歳年下に申し込むのと、女性が5歳以上年下に申し込むのは同じでは?」でした。結局は、相手が何を求めているかが大事だということです。
どんな方がどんな方に申し込みをして、「受けてもらえる」or「受けてもらえない」。
数千件の申し込みを見てきた仲人のアドバイスをどう受け取るかはアナタ次第です。申し込みで迷ったら、受諾で迷ったら、アドバイスは個別にしますのでご相談ください。