こんにちは!
アエルふくしま代表・仲人士の市川です。
前回に引き続き、「結婚相談所での婚活が向いているんじゃないか」と思われる人をピックアップしてみようと思います。
4)デジタル・コミュニケーションが苦手な人
コレは6月24にアップしたブログ「1)婚活アプリでうまくいかない人」にも関係してますが、婚活アプリにしても結婚相談所にしても、現在の婚活はインターネット&スマホでの「ネット婚活」が主流です。
結婚相談所でいえば、お見合いはZoomを利用した「オンラインお見合い」もあるし、交際になればLINEによるやり取りが一番多いと思います。
婚活に関係なく誰かと交際することになれば、メッセやLINEなどが現代におけるコミュニケーションツールとして、必須アイテムであることは誰の目にも明らかでしょう。
特に、婚活アプリの場合は、最初から相手と直接デジタルなやり取りが発生し、他の同性のライバルたちより目立つような高度な文章力、コミュニケーションスキルが問われるだけでなく、異性の心理を理解する恋愛レベルも問われるでしょう。
もちろん、容姿、年齢…男性なら職業、学歴、年収なども、当然ながら求める条件にあるでしょう。
なので、「デジタルなコミュニケーションが苦手」と言っている時点で、現代の婚活にはマッチしてない、ということになります。
じゃあ、結婚相談所でも婚活が向いていない?
いえいえ、「婚活のプロである、仲人にいつでも相談できる!」というのが、一番の違いになります。
また、実際に仲人として感じていることですが、インスタやフェイスブック等のSNSが苦手とか、LINEはあまりやったことがないというような方も、年齢や男女問わず、入会の時によく聞く話なんです。
デジタル・コミュニケーションが苦手なら、苦手のままで良い!
仲人がワンクッション間に入ることによって、例えデジタル・コミュニケーションが苦手な2人の交際であっても、円滑に交際を続けることができるように婚活サポートをしている、ということです。
だから、デジタル・コミュニケーションが苦手だという人も、ぜひアエルふくしまで婚活してみてください。