こんにちは!
アエルふくしま代表・仲人士の市川です。
前回は「婚活でガンバるところ」を話しましたので、今回は「婚活でガンバらなくてよいところ」を話します。
婚活でガンバらなくてよいところ
簡単に言うと、先日のブログの逆になります。
要は「お見合い当日」や「交際」になったらガンバらない。
理由は前回ブログを読んでいただければ分かるでしょう。
つまり、婚活がうまくいかない人の典型的なパターンとしては、
「常日頃の生活を疎かにして、お見合い当日や交際になってから頑張ろうとする」
ということになります。
ただし、「相手の見極め」は、直感ではなく、多方面から見て、冷静に考えてください。
粗探しをせず、相手の良いところを見ようと努力すること。
「ちょっと違うな」と思ったからといって、速攻で相手をお断りしないこと。
それは “ガンバらない” ということとは意味が違います。
婚活というのは “いろいろな相手が見えてしまう” というところが良いところでもあり、悪いところでもあります。
アレもコレもと「相手を選んでいる」つもりでいると、結局「誰からも選ばれない」という悲しい結果になります。
まぁそれでも、相性が良くて、自分の求める条件と一致するような相手、お互いが選ばれたことを意識できる相手というのは、そう簡単には見つかりません。
だからこそ地に足をつけて、しっかりと自分のペースで婚活をして欲しいと仲人は心から願っています。