転勤族ですが、お相手は見つかりますでしょうか?|よくある質問

動画ブログ

皆さん、こんにちは。アエルふくしまの市川です。今回は40代男性からの質問で「私は転勤族です。今現在は福島に勤務しておりますが、数年後には他県に異動になる可能性があります。このような場合でも婚活することは可能でしょうか?また、結婚相手は見つかるものでしょうか?」ということについてお答えします。

はい、これはですね、「転勤族がアエルふくしまで婚活することは可能なのかどうか」ということと、「結婚相手を見つけることができるのかどうか」という2つの質問ですね。

まず「婚活が可能かどうか」ということですけど、婚活をすることは可能です。同じように転勤族で婚活をされている会員の方は沢山いらっしゃいます。例えば、国家公務員の方とか、全国に支店があるような大企業にお勤めの方とか、数年で転勤が必ずあるような方も、20代でも30代でも40代でも、年齢を問わず活動しています。

アエルふくしまは、ネット婚活システムを利用していますので、入会して会員登録すると、婚活途中で他県に異動になっても、ま、異動したこと自体は申請をしていただく必要はありますが、何処に住んでいようと、いつでも何処でも、全国の女性会員とお見合いを組むことができます。

入会面談や入会後の面談についても、面談が必要な場合は、サロンに来ていただいて直接話すのが一番効率的ではあるのですが、オンラインだけで婚活をされている他県の会員もいます。過去には埼玉や東京、千葉、静岡といったような遠距離からアエルふくしまに入会して婚活をして、結婚相手も見つけていった会員もいます。

なので、1つ目の質問である「転勤族でもアエルふくしまでの婚活は可能かどうか」というのは、「可能である」という回答になります。

次に、「結婚相手を見つけることができるかどうか?」という質問については、一言でいうと「正直やってみないと分かりません」という回答になります。

過去に、転勤族で結婚相手も見つけた男性会員は多数おりますけど、それぞれ年齢なども含め条件面が異なりますし、今回の質問されている方のように、40代の転勤族で、結婚相手を見つけた方も実際にいます。
だからといって「大丈夫です」とは、安易には言えないんです。やはり、その人その人で性格も違うし、好みや相手に希望する条件も異なりますしね。

もっと極端にいうと、転勤云々関係なく、「僕(私)は結婚できるでしょうか」と質問してくる方はいますけど、それを仲人が答えるのは違うと思ってまして、それは「相手が決めること」であって、仲人じゃないと思うですよね。まぁ仲人に背中を押して欲しいというような気持ちは分かりますけども。

ただ、「結婚相手を見つけるかどうか」よりも重要になってくるのは、「お見合いが成立するのかどうか」というところになります。なので、そうなると、「転勤族はちょっと困る」と考えている女性には不利ですよね。
例えば、親御さんが高齢で足腰が弱くて介護が必要だとか、他の兄弟(姉妹)とかは先に別居していて、自分自身しか親を世話をする子供がいないとか、そういうお相手に転勤族な方がお見合いを申し込んでも、成立しない確率のほうが高いんじゃないかと思います。
今のは一例ですけど、まぁ現代社会においては、特に40代以上になってくると、現実的に多い問題だとは思います。

ちょっと余談になるかもしれませんが、転勤族の男性の方に、お相手探しのオススメのアドバイスとしては、いわゆる「手に職がある女性」をオススメしたいですね。
今の御時世「共働き」が当たり前ですが、夫の収入メインで家族収入を考える夫婦の場合は、どうしても女性の方が男性についていくカタチになりますので、そうすると、全国対応しやすいスキルを持った女性のほうが良いと思います。例えば看護師さんとか薬剤師さんとか、派遣社員の方も対応はしやすいのかなと思います。
逆に、妻の収入メインで家族収入が成り立つような夫婦の場合は、男性が手に職のある方、例えば料理人であるとか、そいういう方が有利だと思います。

あんまり難しいことをゴチャゴチャ言って、「うわー婚活って難しい!」って思われたくないので、シンプルに言いますが、結局は「相手次第」なんですよ。転勤族だろうが地方公務員だろうが、20代だろうが40代だろうが、イケメンかどうかも全て含め、とにかく、そこに尽きます。アナタが相手の女性に選ばれなければ結婚にはなりません。ただそれだけのことです。
完璧な人間は存在しないので、「自分のココは不利だろうか」と悩むことは、精神衛生上よくありませんし、仲人としては「そういうのは関係ない」と考えています。

はい、というわけで、今日は「交うか?」という内容について話しました。それではまた。

関連記事

最近の記事

  1. 福島市50代の女性会員さんが成婚しました!

  2. 『相手のことをもっと知りたい』という気持ちがとても大事

  3. ゆる婚イベント第3弾を企画中です

  4. 婚活女子の弱肉強食な時代に